エビ中が秋田をジャック 史上最多135名のクラスメイト(出演者)で作り上げた「秋田分校」《公式》
大塚和成です!!
エビ中が秋田をジャック 史上最多135名のクラスメイト(出演者)で作り上げた「秋田分校」
エビ中が秋田をジャック 史上最多135名のクラスメイト(出演者)で作り上げた「秋田分校」
現役中学生が1人もいない「永遠に中学生」アイドルグループ・私立恵比寿中学(エビ中)が、10月20日(土)秋田県立体育館でABS秋田放送主催でワンマンコンサート『私立恵比寿中学秋田分校~この町と人と学芸会が好きだから~』を行った。
】
このコンサートは、エビ中と秋田のコラボレーションが多数盛り込まれた企画として、2015年から4年連続で実施され、今年は秋田県立体育館に会場を移して開催。今年もこのイベントを盛り上げるべく、秋田駅近くのショッピングビルやCDショップ、書店などでエビ中の作品が広く紹介されたり、劇場版『EVERYTHING POINT -Other Edition-』が上映されたり、会場までの道中は、「私立恵比寿中学 秋田分校へ ようこそ!!!」と書かれたフラッグが立ち上るという街を上げての歓迎ムードに彩られた。
また昨年に続き、ABS秋田放送でラジオ準レギュラーをつとめるメンバー小林歌穂創作のオリジナルキャラクター「平凡人」(平凡な世界の住人という設定)と地元「たけや製パン」とのコラボ商品も会場で販売された。
オープニングでは、ABS秋田放送の関向良子アナウンサーがレポーターとして登場。小林を「秋田分校・生徒会長」として紹介しステージに迎え入れると、小林の秋田愛溢れる開会宣言よりスタート。いよいよ幕が上がり、ステージに登場したのは、エビ中ではなく秋田発ヒーロー超神ネイガーの悪役・ハンカクとホジーネ。ステージを乗っ取ろうとするハンカクとホジーネを超神ネイガーと小林がハンカクとホジーネを退治し、いよいよライブスタート。4年連続のコラボとなる「NAMAHAGE郷神楽」の力強い和太鼓のパフォーマンスと共にステージに登場したエビ中メンバー、ネイガーが「イート・ザ・大目玉」を共演し盛り上げた。
MCでは、安本が「最初からいっぺ~のクラスメイトとも盛り上がれてたのしいな~」と秋田分校ならではの演出に顔をほころばせると、秋田弁での自己紹介に始まり、トークを繰り広げ、中山莉子が「へば、秋田分校前半から飛ばしちゃおっかなー!やるべ!」という掛け声で「朝顔」「自由へ道連れ」「ハイタテキ!」を続けて披露。
続いて登場したのは、秋田のアイドルpramo、いぎなり東北産、桜エビ~ずの総勢18名の後輩アイドル。「pramo with 小林歌穂」による、pramo曲「わっしょい!!」、「エビ中 with pramo」で「ちちんぷい」、「pramo with柏木ひなた」による、桜エビ~ず曲「エビ・バディ・ワナ・ビー」、「エビ中 with 桜エビ~ず」で「踊るガリ勉中学生」、「いぎなり東北産with 真山りか」による、いぎなり東北産曲「乾杯ニッポン」、「エビ中 with いぎなり東北産」で「新・青春そのもの」を6曲続けて共演。
また、後半では秋田の「ドンパン節」と踊りを普及する手本役を行っている“ドンパン娘”と「エビ中 withドンパン娘」で「大漁恵比寿節」、地元民謡歌手・藤原美幸と「エビ中 with 藤原美幸」で「でかどんでん」を披露。
そして、今年初登場となる「大曲高校吹奏楽部」と「靴紐とファンファーレ」、さらには、大曲高校合唱部も加わり「スーパーヒーロー」をパフォーマンス。最後には出演者全員がステージに集まり、総勢135人で「さよならばいばいまたあした」を大熱演。まさに秋田ならではの演出をこれでもかと盛り込んだスペシャル・パフォーマンスで、アンコール含む全23曲、約2時間半のステージを繰り広げた。
秋田分校はABS秋田放送が主催する、秋田の『魅力』(文化・芸術・グルメなど)を「私立恵比寿中学」を通して全国に発信するというコンセプトのもと、4年前から秋田県、秋田市の行政も一丸となって開催している一大イベント。アイドルがひとつの町と4年間にわたって作り上げる、独自の文化を形成している。
なお、11月3日(土・祝)からは『私立恵比寿中学秋のツアー2018~9年目、義務教育からの卒業~』が始まり、12月23日(日・祝)、24日(月・祝)、25日(火)には、幕張メッセ イベントホールで『クリスマス大学芸会2018』を開催する。
0コメント